ケガについて
- HOME
- ケガについて
ばね指
症状
指の付け根が痛く曲げ伸ばしがしにくかったり、動かそうとすると引っ掛かったりします。特に朝起きた時に症状が強いことが多いです。痛みを伴う場合と伴わない場合があります。悪化すると曲がったまま伸ばせなくなったり、伸びきったまま曲がらなくなることもあります。
男女ともに起こり、特に更年期、妊娠中·授乳中の女性に多くみられます。
病態
指を曲げる働きをする屈筋腱の炎症です。屈筋腱は滑りをよくする粘膜(滑膜といいます)に包まれ、指の付け根から指先まで腱鞘というトンネルの中を動いています滑膜が炎症を生じ、腫れてしまうと、屈筋腱が腱鞘の中をすべりにくくなり、指の動きが制限されてしまいます。
さらには、腱鞘の入り口が狭くなり、屈筋腱の腫れた部分がそこを通過しにくくなると、ばね指という状態になります。
治療
朝起きて指のひっかかりがあるけれども、昼過ぎには引っ掛からなくなるくらいの場合は消炎作用のある外用薬と、指のストレッチで経過を見ていただ来ます。ばね現象が強く、痛みが強い場合は腱鞘内に微量のステロイド注射をすることで改善する場合があります。それでも改善しない場合は手術をする場合もあります。手術は近くの昭和大学北部病院の手外科の先生に紹介いたします。
ドゥ·ケルバン腱鞘炎
症状
手関節側で親指を動かすと痛みが出ます。母指を伸ばしたり広げたりする腱の腱鞘がそこにあり、指を動かすとその中を腱が行ったり来たりします。更年期、妊娠中·授乳中など、腱の滑りの悪い時期の女性に多くみられ、パソコン作業をする人にもみられます。
治療
母指を安静にしていれば疼痛を感じることは減りますが、日常生活や仕事でも普通に使う指なのでなかなか安静が保てません。心要以上に負担をかけないように注意していただくのと、湿布などの外用薬で経過を見ます。即効性が期待できるのはステロイド剤を腱鞘内に注射することです。多くの場合これで快方に向かいますが、再発を繰り返す場合は、手術をすることもあります。局所麻酔をして、日帰りで手術を行えます。小さな切開で済むし、再発はありません。(日帰り手術はアフターケアなどがある場合、術後に通院が必要になります。)
ガングリオン
症状
手のひら指の付け根、手首の甲などにできるポコッとした腫瘤です。大きさは米粒大からピンポン玉大で、軟らかいもの,硬いものがあります。通常、痛みを伴うことはありませんが、手関節背側に出来ると手をついた時に痛みを生じる場合があります
病態
関節をくるむ関節包という組織や腱鞘の一部が袋状になり、その中に潤滑液である滑液が溜まったもので、腫瘍ではありません。
治療
自然に消えることもあり、痛みや神経障害などの症状が生じていなければ、放置しておいても心配ありません。でっぱりが気になる場合や、痛み、しびれなどの症状がある場合は治療を行います。注射で針を刺して中身を抜くことが多いです。ごくまれに手術をすることもあります。
手根管症候群
症状
手のひらから母指·示指·中指,環指半分までの痺れを生じます。進行すると母指球筋(親指の付け根の筋肉が萎縮するため、親指に力が入らなくなります。明け方に痺れで目が覚めたり、朝起きて痺れが強いことも特徴です。更年期や妊娠中·授乳中の女性に多く発症します。男性では手を使った力仕事をする人などにみられます。
病態
上肢の主な神経の一つである正中神経が、手のひらの下にある手根管というトンネルの内で、周囲の腱や靱帯で圧迫され麻痺を生じてしまいます。手根管の中には正中神経と指屈筋腱が9本通っています。
治療
母指を安静にしていれば疼痛を感じることは減りますが、日常生しびれがあって困る程度の症状であれば、寝ている間だけサポーターをするなどの安静で改善が得られます。母指球筋がやせてきたり、痛みと痺れが著しく強い場合は、手術を行う場合もあります。
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
症状
タオルを絞ったり、物を持ち上げると肘の外側に痛みが発現します。テニス愛好家に生じやすいのでテニス肘と呼ばれていますが、実際にはテニスをしない、働き盛りの中年層に多くみられます。
病態
肘の外側の骨に手関節を背屈する筋と指を進展する筋が付着しています。この筋の骨の付着部に負担がかかることで変性したり炎症を起こしたりして痛みが生じます。
治療
まずは少し負担を軽くしていただき、外用薬やストレッチなどで経過をみます。生活で使うところの痛みなので、治療をすればすぐに治るわけではありません。サポーターを使用し、肘に掛かる負担を軽減します。